いびきのレーザー治療
治療実績26,500件以上※1の安心と信頼の実績
いびきのレーザー治療
- 安心の
保険診療※2 - 日帰りで
終わる - 耳鼻科
専門医
※2いびきのレーザー治療は健康保険を適用した保険診療が認められています。
適用ご希望の方は必ず各種健康保険証をご持参ください。
いびきの原因
左図の⻘丸のように、気道が十分に確保出来ない状態だと粘膜が空気によって震え、振動音が出ます(=いびき)。呼吸時に自然と息を吸ったり吐いたりする勢いが強くなると、粘膜がそれに伴って振動する為、いびきの音も大きくなります。 更に症状が進行すると、時折気道が完全に塞がれてしまう状態となり、息が出来なくなることがあります。これを睡眠時無呼吸症候群といい、睡眠中に体内の酸素量が不足するため、熟睡する事が出来ず、日中、突然強い眠気に襲われるなどの症状が発生します。
そのいびき、睡眠時無呼吸症候群(SAS)かも?
以下のチェック項目に多く当てはまる場合は 睡眠時無呼吸症候群の可能性が高く、その場合多くの病気のリスクを高めるため、必ず治療をする必要があります。
✔睡眠時間が十分でも昼間眠い
✔睡眠中の呼吸の停止を指摘された
✔集中力の低下、意欲の低下
✔朝、頭が重い、頭痛がある
いびきのレーザー治療(軟口蓋形成術)
いびきのレーザー治療(軟口蓋形成術)は、口蓋垂(のどんこ)の周辺部分をレーザーにより切除する治療です。
レーザー治療により気道を広げると、いびきの音を発生させている粘膜の震えを抑えることができ、睡眠時無呼吸症の緩和も見込めます。従来から、メスによる切開手術が行われてきましたが、レーザーを使用することによって、痛みや出血を抑え日帰りでの手術が可能となりました。いびきは男性に多い印象ですが、女性も多数来院されておりますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
手術後、いびきや睡眠時無呼吸症が軽減した後でも
・アルコールを摂取した時・疲労が蓄積している時
・精神安定剤や睡眠導入剤を服用した時
・手術時より体重が増えた時
このような場合には、筋肉が緩急してしまうため、いびきをかきやすくなります。
いびきレーザー治療なら
コレージュクリニックにお任せください。
治療実績26,500件以上の安心と信頼の実績
- 安心の
保険診療 - 日帰りで
終わる - 耳鼻科
専門医
さまざまないびきの改善法について
いびきの改善方法はレーザー治療だけではなく、他にも様々な手法があります。
欧米人に対応した治療情報によるのではなく、日本人にあった治療法を実施している医院を探すことが重要です。
また、それぞれの治療にメリット・デメリットがありますので、どのような方法が自身にあっているかを検討した上で治療に臨まれる事が大切です。
いびきの治療法比較
治療法 | ポイント |
レーザー治療 | ・物理的にいびきの原因を取り除く外科的療法 ・レーザーで痛みと出血を抑制、日帰り手術 ・睡眠時の器具を必要とせず、普段どおりの生活 ・保険診療3割負担で検査費用3,000円〜12,000円、手術費用31,000円程度(お薬代別途) |
CPAP治療 | ・極度の肥満が原因の、重度の睡眠時無呼吸症候群に有効 ・原因を除去する治療法ではないので継続使用が必須 ・入院検査費用2〜3万円+月額5,000円程度の継続費用 |
マウスピース療法 | ・睡眠時に装着することで気道を確保 ・保険診療3割負担で入院検査費用2〜3万円、製作費用15,000円程度 ・保険外の場合、製作費用は6万〜十数万円 |
いびき治療の流れ
いびき治療について初診から術後までの流れをご説明します。STEP1 初診予約
ご予約は電話・メールにてお願いいたします。お急ぎの方や当日予約をご希望の方はお電話でご予約ください。STEP2 医師による初診・検査
問診とともに、口や鼻の状態を内視鏡で確認し、いびきの原因を診断します。無呼吸の可能性がある方には、別の検査を行うことがあります。以上の検査の結果、レーザー治療を受けられないケースもあることを予めご了承ください。STEP3 レーザー治療
問診とともに、口や鼻の状態を内視鏡で確認し、いびきの原因を診断します。無呼吸の可能性がある方には、別の検査を行うことがあります。以上の検査の結果、レーザー治療を受けられないケースもあることを予めご了承ください。STEP4 治療終了
レーザー治療後は、炎症が起きていますので、落ち着くまで約2週間程度かかります。 この間、運動や飲酒、喫煙、また刺激の強い食べ物は控えていただきますが、日常生活に殆ど支障はありません。STEP5 術後の経過確認
術後、2週間目には、ご来院いただいて術後の経過をチェックします。念のため問題ないかどうか確認させていただきます。いびき治療 料金
初 診 | 3,000円〜12,000円程度 |
---|---|
手 術 | 31,000円程度 |
再 診 | 1,000~2,000円程度 |
※症状により検査項目が異なりますので、初診及び再診の料金には上記の通り幅がございます。
※必ず各種健康保険証をご持参ください。
当院の診療は原則保険診療となります。
保険証をお持ちでない方は自由診療となりますので、費用に関してはお問い合わせください。
※現金支払のみ
治療当日の注意事項
初診から手術日までの間に、服用しているお薬に変更があった場合は即日中に必ずご申告ください。
(お薬の種類によっては、手術が出来ない場合があります。また、術後に処方する薬との飲み合わせにより、体に変調をきたす事もあります。)
1週間以内で解熱鎮痛剤(バファリン・イブ等)、ワクチン接種、サプリメント・プロテイン・健康食品などの成分表示が曖昧な物の服用、手術当日の体調不良等が確認された場合、当日手術は出来ませんのでご注意ください。
※血液検査の有効期限は採血日より3ヶ月とさせて頂いております。
食事は5時間前から、水分は2時間前から止めて頂きます。
(ノドの麻酔にて嚥下反射(吐気)を起こす事があり、嘔吐してしまうと手術が出来ません。)
扁桃腺の腫れ、ノドの赤みが強い時は、手術は延期になります。体調不良の場合はお早めに、ご連絡下さい。
手術当日、麻酔が残った状態でお帰り頂く為、患者様ご本人が運転して来院された場合は、手術が出来ません。 (自動車・バイク・自転車等)
・ケロイド体質の方は、術後の経過に影響が出る可能性がありますので、手術前に必ずご申告下さい。
手術後の注意事項
うがいは出血の大きな原因になります。2週間程度はお止めください。(歯磨きの際は、口を軽くゆすぐだけでお願いします。)
※手術後2週間程度は出血リスク等がある為、大切なご予定は避けてください。
手術後2週間は、喫煙・飲酒・運動は原則禁止です。
レーザーの熱により止血をしている為、血流がよくなる事全般は、出血に繋がる原因になります。(ゴルフ・軽いウォーキング等もお控え下さい)
手術日当日はシャワーのみ
翌日から入浴可能ですが、手術後2週間長時間の入浴はお控え下さい。
※血流がよくなる事(サウナ・マッサージ等)もお控え下さい。
手術当日から、歯磨きは可能です。
ただし、うがいは出血の原因になりますので、注意して下さい。※口の中をゆすぐ程度は問題ありませんが、喉を使ったうがいはお控え下さい。また、モンダミン・リステリン等の洗浄剤のご使用はお控え下さい。
仕事は翌日より可能です。ただし、喉に強い負担がかかる仕事(大声を出す・長時間話す等)や重い物を持つ・汗をかく等の仕事は極力お控え下さい。
水分を積極的に摂り、喉の保湿を心掛けて下さい。
※起床時、喉の乾燥による強い痛みが出ることがあります。睡眠中も加湿器や濡れマスク等で保湿を心掛けて下さい。
・軟口蓋(のどちんこ)とその周辺部の粘膜の部分を切除している為、手術直後から違和感が生じてきます。
※軟口蓋の一部が舌に乗っている様な感覚・カプセルがノドに引っかかった感覚等
・気道の通りを広げる手術の為、術後飲食する際に誤嚥(ごえん)が生じやすくなる可能性があります。
・切除範囲や、元の喉の形状によっては、声が鼻に抜けたりお飲み物が鼻へまわる症状がおこることがあります。
いずれも、徐々に体が慣れていきます。
目安の期間として、手術後2ヶ月~半年程度。(ただし個人差があります。)
手術後1時間程で麻酔が切れてきます。処方されたお薬をご購入頂き、まず1回分を必ず服用して下さい。お薬には胃薬も処方されているので、お食事をしていなくても問題ありません。
※唾液を飲み込む際や、何もしていない時でも、疼痛が生じてきます。
切除によって一種の火傷状態を起こしています。その為、2~3日の間は喉の粘膜の腫れにより、いびきが一時的に大きくなる事があります。
約1週間経過すると、傷口が白くふやけた状態になってきます。これは、傷口に出来た『かさぶた』です。その様な症状を経て改善していきます。
強い痛みが2週間程続きます。 痛みの感じ方は個人差がありますが、唾液を飲み込む際や、喉が乾燥すると、何もしていなくても強い痛みを感じる事があります。
手術後の2週間のお食事は、患部に傷を付けてしまう可能性のある辛い・固い・熱い・極端に冷たい物等はお控え頂き、流動性が良く、柔らかい・ぬるい・味が薄い物を中心にお召し上がり下さい。
※お飲み物を採る際、ストローを使用すると、お鼻への逆流が防げます。
■痛みの少ない物
喉の通りが良く、味が薄い物・常温の物・柔らかい物等。(例:うどん・お粥・プリン・ゼリーヨーグルト・水 等)
■痛みの強い物
喉の通りが悪く、固い物・辛い物・熱い物等、刺激が強い物。(例:お醤油・ソース・カレー・固いパン・コーヒー 等)
手術にはレーザーを使用して出血を抑えながらの施術となりますが、術後の注意事項をお守り頂かないと、傷口より出血し病院にお戻り頂く場合がございます。
鮮血が出ている場合は、止血の処置が必要になりますので、必ず当院にご連絡下さい。
当院の休診日・夜間に出血が起こった場合は、お渡しした診療情報提供書をお持ち頂き、なるべく大きい病院(大学病院・総合病院等)で受診・処置をしてもらって下さい。
(出血し他院に受診された場合は、その旨を必ず当院に連絡頂きます様、よろしくお願い致します。)
唾液に血が混ざる、又はうがい後の水に血が混ざる程度であれば問題ありません。
処方するお薬は、抗生物質・痛み止め・胃薬等です。必ず服用して下さい。
医師の指示に従い、手術1週間後・2週間後の診察には必ずご来院下さい。
手術後の経過を確認し、処方するお薬を変更する場合があります。(通院回数、通院期間は症状によって個人差がありますので、医師の指示に従って下さい。)
いびきレーザー治療なら
コレージュクリニックにお任せください。
治療実績26,500件以上の安心と信頼の実績
監修者情報
院 長 | 都筑 俊寛(つづく としひろ) |
---|---|
認定医等の資格 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 日本めまい平衡医学会認定めまい相談医 |
勤務歴 | 1984年6月 帝京大学医学部耳鼻咽喉科入局 1988年4月 埼玉県立小児医療センター耳鼻咽喉科 医長 2007年4月 帝京大学医学部耳鼻咽喉科 准教授 2008年9月 医療社団法人 三幸会 渋谷フェミー耳鼻咽喉科 院長 2009年9月 銀座コレージュ耳鼻咽喉科 院長 2023年1月 銀座コレージュクリニック ザ・ペニンシュラ東京 院長 |
所属学会等 | 日本めまい平衡医学会 参与 日本聴覚医学会保険医療委員会 委員 NPO法人日本臨床レーザー協会 会員 Barany Society(国際めまい学会) 会員 |
よくある質問
睡眠時無呼吸症候群を完全に治す手術ではありません。また、お酒をたくさん飲んだ日やとても疲れている日、睡眠導入剤や精神安定剤のようなお薬を飲んだ日は筋肉が弛緩しやすくなるため術後でも睡眠時無呼吸症候群が再現しやすくなります。 また体重が増加した場合も再現する可能性が高いです。 睡眠時無呼吸症候群はさまざまな原因が複合的に関連している病気なので、人によっては治療効果が十分に得られないこともあります。
術後は2週間程度炎症がおきます。個人差はありますが炎症と腫れが無くなったあと効果が出てくる方が多く見られます。
一度の来院で手術はできません。初診に来ていただき診察や検査をします。手術が可能な状態で患者様もご希望される場合は採血をし手術の予約をお取りして終了です。手術は最短でも2回目以降になるので初診~手術まで曜日によっては2週間以上お待ちいただく事もあります。 術後は2週間後に経過を診察させていただき、問題がなければ終了です。(不安であれば1週間後にご来院いただくことも可能です)
原則一回です。ただし体質などにより稀に再手術を行うことがあります。
術中は麻酔が効いているため基本は痛みは無いですが、体質により麻酔が効きづらい方は多少痛みが出ることもあります。 術後は2週間ほど痛みがあります。そのためのどに滲みる刺激物はお控えいただき、出血につながる飲酒・喫煙・運動のような血流の良くなる事はおやめください。
いびき関連コラム
いびきレーザー治療なら
コレージュクリニックにお任せください。
治療実績26,500件以上の安心と信頼の実績