女性のいびき / 安心の個室対応
女性のいびき
女性ならではの悩み

しかしながら、それとは逆に、女性の患者様の多くは「いびきで受診することは恥ずかしい」と思われているのが実状です。
原因
いびきの主な原因は、口蓋垂(のどちんこ)とその周囲の軟口蓋が振動することによります。その他に、肥満で喉が狭いことや、過度の飲酒などで咽頭を形成する筋肉が弛緩し喉全体が振動することが挙げられます。
日本人女性は欧米に比べ、肥満体型の方はあまり多くありません。体重の目安は身長マイナス100、つまり、身長160cmの方は60kgまでは喉が狭くなることはほぼありません。女性の場合はお酒を飲む機会が男性に比べて少ないことから、女性のいびきの原因が口蓋垂とその周囲の振動によって起きていることがほとんどです。
女性は高い効果が期待できる
当院では、痛みが少ないレーザー手術によるいびき治療を保険診療で行っており、口蓋垂(のどちんこ)とその周辺部を切除することで、いびきを解消します。このいびきの治療法は、口蓋垂とその周囲の振動が主な原因である女性には、非常に効果的です。当院で手術を受けられた女性の患者様のアンケートによると、術後は90%以上の女性の患者様が、いびき症状の改善を実感されているとの結果が出ています。
安心の個室対応
女性のいびきの悩みを軽減し、少しでも抵抗なく手術を受けていただけるよう、当院では、プライバシー保護を目的とした個室対応の受診システムを採用しています。
そのため、初診時から手術終了まで、当院の女性スタッフ・看護師・医師以外の方とはほとんど顔を合わせず受診する事が可能です。
※ご希望の方は受付の際にスタッフに「個室希望」とお申し付け下さい。スタッフが個室へご案内致します。ご希望が無い場合はそのまま一般の待合室にてお待ち頂きます。
そのため、初診時から手術終了まで、当院の女性スタッフ・看護師・医師以外の方とはほとんど顔を合わせず受診する事が可能です。
※ご希望の方は受付の際にスタッフに「個室希望」とお申し付け下さい。スタッフが個室へご案内致します。ご希望が無い場合はそのまま一般の待合室にてお待ち頂きます。
個室対応の流れ
初診時
1.受付
窓口にて保険証のご提示ください。その際に個室対応希望とお申し付け頂きましたら、すぐに女性スタッフが個室へご案内いたします。
2.問診票の記入
個室にて、問診票を御記入ください。書き終わりましたらコールボタンを押してください。看護師が受け取りに伺います。3.診察・検査
診察や検査の都度、看護師が個室にお迎えに参ります。診察はもちろんですが、検査も専用の部屋で、医師・看護師が患者様お一人ずつ行います。終了後は個室へご案内いたします。4.お会計・手術の予約
手術の予約やお会計もお待ちの個室にて行わせていただきます。手術の予約やお会計終了後は、受付窓口に立ち寄ることなくお帰り頂けます。いびきの手術当日
1.受付
窓口にて保険証のご提示ください。その際に個室対応希望とお申し付け頂きましたら、すぐに女性スタッフが個室へご案内いたします。
2.診察
看護師が診察室にご案内いたします。診察室にて、医師が術前のチェックを行います。終了後は看護師の案内で個室にお戻り頂きます。3.手術
いびきの手術の時間になりましたら、看護師がお迎えに参ります。 術後は、看護師が個室へお連れいたします。術後の診察の時間まで個室でゆっくりお過ごしください。時間になりましたら、医師が診察に参ります。診察後も個室でお待ちください。4.お会計
個室に女性スタッフが参ります。再診の予約やお会計も全て個室で行わせていただきます。終了後、窓口に立ち寄ることなくお帰り頂けます。
※なお、再診以降は、一般の待合室にてお待ちいただきます。当院ではいびきだけでなく、アレルギー性鼻炎やめまいの患者様も受診されていますので、いびきの治療だと周りの方に特定されることはございません。
当院では、患者様のプライバシーを守ることは医療機関の大きな責務だと考えております。いびきでお困りの女性に気軽に受診していただけるよう、安心の受診システムをご用意しておりますので、是非相談ください。