SAS(睡眠時無呼吸症候群)を診断するにはどうするのですか。 A. 鼻と咽の診察をして、空気の通り道に狭いところがあるかどうかを調べます。 子どもの睡眠時無呼吸は、閉塞型といってアデノイド増殖症や扁桃肥大が原因のことが多いようです(当院では、18歳未満の施術はおこなっておりません)。眠っている間の呼吸や血液中の酸素の状態を調べるための検査を行った上で、治療法を決めることもあります。 「睡眠時無呼吸症候群の基礎について」に戻る 初診予約はこちらから 電話からのご予約:TEL:03-3546-8733 ご相談・お問い合せはこちら(24時間受付)