SAS(睡眠時無呼吸症候群)ってなんですか?
A. 睡眠中に呼吸が止まる(もしくは低呼吸になる)ことをいいます。
ただし、健康な人にも睡眠中の無呼吸は見られますので、一般的には10秒以上の無呼吸が1時間に5回以上出現した場合に”睡眠時無呼吸症候群”と診断されます。
『閉塞型』『中枢型』の2タイプに分類され、このうち気道が狭くなり起こる閉塞型が約9割を占めるといわれています。
診療時間:月〜土 11:00〜18:30/日・祝 11:00〜17:30【完全予約制】
電話からのご予約TEL:03-3546-8733