SAS(睡眠時無呼吸症候群)とは何ですか?
A. 睡眠時無呼吸症候群とは、文字どおり眠っているときに無呼吸状態になる病気で、SAS (Sleep Apnea Syndrome)とも呼ばれています。
睡眠中に呼吸が止まってしまうと、体に取り込まれる酸素の量が少なくなり、臓器や脳に障害が生じたり、日中に眠くなり活動が低下するなど、社会生活にも影響を及ぼすようになります。
診療時間:月〜土 11:00〜18:30/日・祝 11:00〜17:30【完全予約制】
電話からのご予約TEL:03-3546-8733